※文字での表記に限界が
あるので発音レッスン動画を
見ながらこの記事を見てください。
よろしくお願いします
今回は[r]の音+母音を変化する
というテーマでやっていこうと思います。
今までいろんな発音の
仕方をやってきましたけれども
徐々になれてきましたでしょうか?
「まだなれてきていないな」
という人はこの動画の内容をやる前に
どんどんやる事をやっていかないと
実はこの内容とかっていうのも
頭に入ってこないので 前の物の
訓練をしながらやってみてください。
普通にこの文章を読んでみると
[You are a student.]というのが
発音は良いんですけど
音の流れというか英語らしい
声が出せていないので
ちょっと英語っぽく
聞こえなかったと思うんですね。
どうやって発音するのかと言うと
[You are a student]

これほぼ[a]の音が
聞こえないですよね?
いわゆるこの[r]の音って
いうのと母音は変化して
一緒くたになっちゃうんですよ
こんな感じになります。
いわゆるこんな事考えなくても
英語はフレーズを一息で話すので
[You are a student.]だと
言いにくいと思うんですよ。
これも合わさって発声します。
次も[Are you student or a teacher?]
これも[or a teacher」と切らずに

と言います。
では練習してみましょう。
5回読んで見るので皆さん
後ろについてください。
You are a student.
You are a student.
You are a student.
You are a student.
You are a student.
Are you a student or teacher?
Are you a student or teacher?
Are you a student or teacher?
Are you a student or teacher?
Are you a student or teacher?
こんな感じになります。
本当は細かいところですけど
You are とか よく使うと思いますし
[or a]や [a or b] も使うと思うので
是非是非この母音が[R]がくっつく時に
変化して一緒くたになるという事を
フレーズ一息で話すという事を
やっていれば自然にできると思うんですけど
ちょっと意識してやってみてください
今回は以上になります。
お疲れさまでした~
次回またお会いしましょう
それでは~